弁財天社拝殿修復工事


神泉苑弁財天社は都名所図会(安永9年)にも所載される300年の歴史をもつ社殿です。
増運弁財天は、人々に財宝や智恵を授けて下さる古代インドの神様で、江戸時代から 京洛の信仰を集めております。近年屋根の損傷が激しく、京都市の文化財保護課の調査によると、 倒壊の恐れも懸念され、緊急の修復が必要とされています。 皆様方の格段の御協力をお願い申し上げます。

○修復工事の内容
屋根瓦全面葺替、不陸、傾き調整、破損化粧野地板及び化粧垂木一部取替、
野垂木、全面修理、拮木(はねぎ)入替

○御寄進について
修復にあたり、皆様のご寄付を募っております。
ご寄付は一口5,000円とさせて頂き、5,000円ご寄付の方には弁財天木札、10,000円以上ご寄付の方には御念珠を授与いたします。
方法については、境内の寄付申込書に御記入頂き寺務所までお持ち頂くか、
郵便振替口座にお振り込み頂きますようお願い申し上げます。

※郵便振替口座
口座番号 01010 - 4 - 39696 加入者名:神泉苑
通信欄は「神泉苑弁天社修復寄付金」と御記入下さい。