7月24日 午後6時頃〜 祇園祭還幸祭 神泉苑拝礼
平安時代に都で疫病が大流行し、その原因は朝廷に反抗し、非業の死を遂げた六柱(早良親王など)の御霊にあるとされました。
そこで貞観5年(863)に、御霊を鎮めるために神泉苑で御霊会(ごりょうえ)を行いました。
平安京だけでなく、貞観地震や富士山の噴火など全国的な災害が相次ぐ中で、貞観11年(869)には日本の国の数である66本の鉾を建立し、神泉苑にて祈願しました。この御霊会が現在の祇園祭へとなっていきます。
御霊会の歴史(日本三代実録)


神泉苑の大鳥居にて待ち受け


よかろう太鼓様による演奏奉納


中御座の御神輿が到着


神泉苑住職による祭文読み上げ・洒水加持


境内にはミニ剣鉾も
御輿巡行の順路(クリックで拡大)