![]() |
○神泉苑祭 5月2日〜4日まで神泉苑祭が行われます。 この祭典は、江戸時代より続く、弘法大師ご勧請の善女龍王様をお祀りするものです。 龍王社拝殿には本神輿を安置し、境内には三本の剣鉾を建立し、大般若経法要や舞楽などを執り行います。ぜひ御参詣いただき、1200年の歴史にふれてみてください。 |
![]() |
○お稚児さん募集しております。 5月3日、神泉苑祭にてお稚児さんの行列を行います。 平安京の御苑神泉苑にお詣りの後、地域のお練りをいたします。 ご家族でご参加いただき、一生の思い出として下さい。 |
○2月2日、3日 星祭り、節分祭が行われました。
○1月 恵方社方違え式、修正会を執り行いました。
弘法大師 神泉苑御請雨 千二百年記念
天長元年(824)、日照りで世の民が苦しんだ際、淳和天皇の命により、 弘法大師空海が雨ごいの祈祷を行いました。 空海が善女龍王様を神泉苑によびよせ、 熱祷を捧げたところ、龍神様は大師の祈りに応え、甘露の法雨を降らせ、世は安穏になりました。 弘法大師御請雨から1200年を迎えた史跡神泉苑で、 御神仏のご加護をお授かりください。
以前のお知らせ