お知らせ
○弘法大師の特別ご朱印 6月20日より授与いたします。![]() | 弘法大師 空海は、774年6月15日、讃岐国(香川県)でお生まれになり、 唐(中国)に渡り、青龍寺の恵果阿闍梨から 密教の奥義をすべて授かり、数多くの密教経典や法具を携え、 日本に帰ってきました。 その後、高野山を修禅の道場として開かれ、 嵯峨天皇より東寺を賜り、教えをひろめる根本道場とされました。 824年、ひでりの際には神泉苑で善女龍王様をおまねきになり、 雨を祈りました。 |
○義経公(夏1 夏2)、静御前(夏1 夏2)見開き御朱印 授与しております。
○5月2日〜4日 神泉苑祭が行なわれました。
三年ぶりに本神輿と剣鉾を境内にお祀りし、 善女龍王様のお祭りが行われました。 よかろう太鼓様による奉納演奏、 大般若経転読法要、お稚児さんのお練り、 静御前の舞、祇園囃子の奉納演奏など、 神仏に熱祷が捧げられました。








○本堂 利生殿(りしょうでん)の扁額を手作りで製作しました。
○寅年絵馬の御奉納・御朱印の授与
○境内整備修復事業 ご寄進のお願い

現在、 善女龍王社本殿および中門の銅板屋根修復工事 を行っています。
以前のお知らせ
更新情報
2022.05.29 「義経公」「静御前」夏の見開き御朱印を更新しました
2022.01.10 本堂扁額を更新しました
2020.11.30 境内整備修復事業を更新しました
2020.06.20 御霊会の歴史を更新しました
2020.05.15 歴史を更新しました
2020.05.14 弁天堂・大鳥居を更新しました